- ブログ
高地トレーニングとは?
高地トレーニングの効果やメリットを大公開
はじめまして!SOLERAのタレ目店長こと、MASAです。
今回はブログの第1回目投稿として、SOLERAの醍醐味である「高地トレーニング」について詳細を書いていきます。
皆さんのお役に立てる情報となれるよう、今後も頑張ってまいります!!
高地トレーニングとは平地より酸素濃度の薄い環境(高地環境)で運動することで
通常の4倍もの効果が期待できる今話題のトレーニング方法です。
古くから、高地トレーニングはマラソン選手などのアスリートがケニアなどの高地環境でトレーニングを行い
平地に戻った時のパフォーマンス向上を目指して行われてきました。
この高地環境を標高の高い山に行くのではなく
都市部で、かつ、一般の方向けに開発されたのがSOLERAが提案する高地トレーニングです。
運動効果が通常の4倍!?高地トレーニングの効果
高地トレーニングの大きな特徴の一つとして運動効果が通常の4倍と言われています。
通常の4倍と聞くとアスリートが行うような
「きついトレーニング」や「ハードな運動」を想像されるかもしれませんが、
SOLERAの提供する高地トレーニングは従来の高地トレーニングと全く違います。
部屋の中の酸素濃度を特殊な機械で下げることで高地環境を作り出し、カラダに直接負荷をかけます。
この際の負荷は息がすぐあがってしまうことや息苦しくなるなど直接実感することはほとんどありません。
高山病のリスクが限りなく低い高地トレーニング
高山病にかかるリスクの中の一つに気圧の変化があります。
気圧が変化することで酸素濃度が下がりますが、気圧の変化はカラダに大きな負荷をかけます。
SOLERAの提供する高地トレーニングは酸素濃度のみを操作するので気圧の変化は全くありません。
つまり、高山病のような症状も限りなく少なく、
高地トレーニングの良いところだけを切り取って運動することができます。
(高血圧や心臓・肺に基礎疾患をお持ちの方は主治医にご相談ください。
また、飲酒・不眠等カラダの状態が芳しくない方はお控えいただく場合がございます。)
高地トレーニングのメリット
高地トレーニングの一番大きなメリットは通常の4倍もの運動効果があることです。
単純計算をすると15分で1時間分の運動効果、30分で2時間分の運動効果があるとも言われています。
一般に通常の4倍の運動効果というと息苦しいトレーニングやアスリートのような激しい運動が連想できますが
SOLERAの提供する高地トレーニングは通常の運動と大きな差はありません。
運動が苦手や運動習慣がない方は高地環境下の部屋で歩いたり、
ヨガやストレッチをするなど高地環境の中にただいるだけでも十分に効果が期待できます。
一度経験された方は「体験後の夜はぐっすり眠ることができた」「歩いているだけなのにいつも以上に汗が出た」
「肌が若返った気がする」など様々な効果を多く感じていただいています。
まとめ
実はアスリートが行うトレーニングとして有名な「高地トレーニング」は
時短トレーニングとして忙しい日々を送るビジネスパーソンや
運動が苦手な方に最適の運動プログラムでもあります。
短い時間で最大限の効果を引き出すことができることは高地トレーニングの最大のメリットでもあります。
高地トレーニングがなぜこれだけ効果があるのか?答えの鍵は細胞の中にある「ミトコンドリア」にあります。
次回はミトコンドリアと高地トレーニングの関係についてご紹介します。
高地トレーニングを京都で体験できるのはSOLERAだけです!
どなたでも無理なく”より楽に”、効率的な運動で”より健康に”なることを目指せます。
”京都初”の高地トレーニングスタジオSOLERA
住所:京都府京都市下京区水銀屋町620番地 KARASUMA3階 COCON
電話:075−205−5044
営業時間:9:00〜21:00(平日)
※平日13:30〜15:00は機会メンテナンスでクローズとなります。
9:00〜19:00(土日祝)
定休日:5日・15日・25日